医療脱毛はサロンで行う脱毛よりも効果を実感しやすく、永久脱毛ができるということもあって、多くの女性から選ばれています。
しかし、全国にさまざまなクリニックがあることでどこのクリニックを選べばいいのか頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は「医療脱毛が受けられるおすすめのクリニック」を紹介します。
- 医療脱毛のメリット
- 医療脱毛を選ぶ目的別のおすすめのクリニック
について解説をするので、ぜひ最後までチェックしてください。
医療脱毛のメリットは?脱毛サロンは安いはウソ??

医療脱毛のメリットは、なんといっても効果が実感しやすいことです。
脱毛サロンでの脱毛は、医療脱毛で使用する脱毛器よりも出力が低いものを使用しているため、効果を実感しにくく、長期間をかけて通わなければいけません。
対して、医療脱毛の場合には短期間で脱毛完了できて、ムダ毛のないツルツルな状態を目指すことができるので、セルフケアをしたくないという方には医療脱毛の方がおすすめです。
しかし、医療脱毛に対して調べた際によく目にするデメリットとして「医療脱毛は高い」「医療脱毛は痛い」が挙げられます。
たしかに、医療脱毛は1回あたりの費用がサロンでの脱毛と比較して高く、効果が実感しやすい分、痛みを感じやすいのが特徴です。
なかには、医療脱毛の痛みに耐えきれずに途中解約をしてしまった方がいるため、痛みの感じ方によっては苦痛に感じるかもしれません。
しかし、医療脱毛はクリニックで看護師もしくは医師などの有資格者が施術を行うため、痛みに対して不安がある場合には麻酔を使用することも可能です。
麻酔の使用料については、クリニックによって異なりますが無料で麻酔を使用できるクリニックもあります。
また費用についてですが、医療脱毛は1回あたりの費用は高いですが総額はサロンで行う脱毛にかかる費用と大きな差はありません。
むしろ、効果をしっかりと実感できる脱毛が受けられるという点においては、医療脱毛の方がコストパフォーマンスは優秀かもしれません。
ここで気をつけたいのは、コストパフォーマンスが優秀な医療脱毛でも、クリニック選びを慎重に行わないと失敗をしてしまう可能性があるということです。
ではここで、一度失敗しない医療脱毛クリニック選びについて確認をしていきましょう。
医療脱毛のメリット/おすすめポイント
- 医療脱毛は効果を実感しやすい
- 医療脱毛は1回あたりの費用は高いが、効果が高く結果的にコストパフォーマンスが良い
- 医療脱毛はクリニックで看護師もしくは医師などの有資格者が施術を行うため、万が一の時に安心
失敗しないクリニック選びは「自分に合っているか」を正しく判断すること

おすすめの医療脱毛クリニックについて紹介する前に、まずは自分が「どのようなクリニックが合っているのか」という点についてチェックしておきましょう。
たとえば、
医療脱毛クリニックの見極めおすすめポイント
- 予算はいくらまで出せるのか
- 分割にするのか、都度払い制度にするのか
- 勤務先から近いところを希望するのか
- 痛みについては麻酔の使用を希望するのか
- 追加費用がかからないクリニックなのか
といったように確認することはたくさんあります。
この中から自分が「何を最優先して」「何に妥協するのか」という点をまずは整理しておくのがポイントです。
自分が何を医療脱毛に求めるのかについて正しく判断をしておけば、クリニック選びは失敗しないのでまずは「通いやすさ」「予算」「追加費用の有無」「支払い方法」について何を優先するのか考えておきましょう。
参考医療脱毛がおすすめの15クリニックをデメリットも含め徹底比較
《最新版》医療脱毛で失敗したくない方におすすめの医療脱毛クリニック15院

ここでは、
- 体験脱毛ができる医療脱毛クリニック
- 追加費用がかかりにくい医療脱毛クリニック
- 都度払いが可能な医療脱毛クリニック
- 痛みを感じにくい医療脱毛が受けられる医療脱毛クリニック
の4つに分けておすすめの医療脱毛クリニックを全部で15院紹介します。
自分が求める医療脱毛が行えるかどうかを考えながら、ひとつずつ確認してみてください。
日刊ゲンダイ脱毛NAVI編集部の医療脱毛おすすめ記事
「VIOにもおすすめの医療脱毛クリニック5選|デリケートなVIOにも医療脱毛はおすすめ?」の医療脱毛記事もおすすめします。
(1)医療脱毛を体験してから脱毛をはじめたい方におすすめの医療脱毛クリニック3選
医療脱毛は費用も高いため「いきなりコースを契約するのは不安」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな不安を解決するためには「医療脱毛を体験すること」が必須です。
まずは、医療脱毛を体験してからコース契約をしたいという方におすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
◆初めての医療脱毛でも安心!安く医療脱毛を体験したい方におすすめ「トイトイトイクリニック」

トイトイトイクリニックは、原宿・池袋・新宿に開院している医療脱毛専門のクリニックです。
厚生労働省が認定している安心・安全な脱毛器を使用し、高い効果を実感しながらしっかりと脱毛できます。
トイトイトイクリニックの魅力は、100円(税込)で体験脱毛ができることです。
両脇、鼻下、両手指のどれかひとつを選んで医療脱毛を体験することで、実際に脱毛器と肌や痛みなどの相性をチェックできるため、初めて医療脱毛をするという方にはおすすめのクリニックです。
全身脱毛にかかる費用もリーズナブルな価格帯で、VIO脱毛プラン、顔脱毛プランといったように、パーツごとの脱毛もできます。
「VIO脱毛だけがしたい!」という方にもおすすめの医療脱毛クリニックなので、近くに住んでいる方、職場から近く通いやすいという方は一度カウンセリングに足を運んでみてください。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛+VIO脱毛5回セット》217,800円(税込) 《全身脱毛+VIO脱毛8回セット》327,800円(税込) 《両脇or鼻下or両手指体験》100円(税込) その他のプラン料金についてはトイトイトイクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 3院 |
追加費用について |
・VIO脱毛の当日キャンセル無料。 ・背中、お尻、うなじ、Oラインの剃毛が毎回無料。 ・途中解約が可能だが、解約手数料がかかる |
◆両ワキ脱毛がワンコインでできる!お得に医療脱毛をしたい方におすすめ「湘南美容クリニック」

湘南美容クリニックは医療脱毛をはじめ、さまざまな美容医療を行なっているクリニックです。全国に開院している大手クリニックのため、転勤や引っ越しなどの生活変化があっても通いやすいというのが魅力の一つです。
体験脱毛プランというものは用意されていませんが、湘南美容クリニックはパーツごとの医療脱毛が可能なため、両ワキの医療脱毛を1回500円(税込)で受けられます。
6回コースでも2,500円(税込)という価格は、他の医療脱毛クリニックでは見かけません。
全身脱毛コースもリーズナブルな価格帯ですが「まずは医療脱毛を体験してからコース契約をしたい」と考えている場合、両ワキ脱毛を契約してから考えてみるのもおすすめです。
ただし、湘南美容クリニックの場合は麻酔やキャンセル料などがかかってしまうため、全身脱毛をする場合には痛みに耐えられるか、生理不順などが起きてキャンセルをしないか、という点もふまえて検討するようにしましょう。
おすすめのプランと料金 |
《パーフェクト全身コース》 1回:60,900円(税込) 3回:181,290円(税込) 4回:232,000円(税込) 6回:297,000円(税込) 《両ワキ》 1回:500円(税込) 6回:2,600円(税込) その他のプラン料金については湘南美容クリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 113院 |
追加費用について |
・脱毛専用麻酔クリーム1本2,000円(税込) ・笑気麻酔1部位2,200円(税込) ・予約2日前23時以降はキャンセル料がかかる。 ・シェービング料10分間無料 ・途中解約が可能だが、解約手数料がかかる。 |
◆無痛の医療脱毛を体験したい方におすすめ「じぶんクリニック」

「医療脱毛は痛い」という声が多いように、効果を強く実感できる医療脱毛はサロン脱毛と比較しても痛みを感じやすいというデメリットがあります。
そのため「医療脱毛に挑戦してプランを契約したけれど、痛みに耐え切らず途中解約をした」という方も少なくありません。
痛みに敏感な方は医療脱毛に対して不安を感じるかもしれませんが、無痛の医療脱毛に挑戦しているクリニックがあるので安心してください。
「じぶんクリニック」では、さまざまな毛に対応しながらも無痛脱毛にトライしています。
「本当に痛くないの?」と疑問に思う方のために、両ヒジか両ヒザ下の体験脱毛を500円(税込)で体験できるので安心して試してみてください。
さらに、脱毛以外の費用は基本的にかからないため、
・当日キャンセル
・背面の剃毛料
・解約手数料
・テスト照射
・初診料、再診料
は、すべて無料です。
全身脱毛の価格もリーズナブルなため、痛みのない無痛の医療脱毛をしたい!という方にもおすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛(VIO含む)10回》 220,000円(税込) 《トライアルプラン》 全身医療脱毛(VIO付き) 1回:19,800円(税込) 両ヒジ下or両ヒザ下 1回:500円(税込) その他のプラン料金についてはじぶんクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 |
24院 ※2022年に開院予定含む |
追加費用について |
・当日キャンセル無料。(※無断キャンセルは除く) ・襟足、うなじ、背中、腰、ヒップ、ヒップ奥(Oライン)の剃毛料なし ・解約手数料なし |
(2)費用を抑えて医療脱毛をしたい方におすすめの医療脱毛クリニック7選
医療脱毛はどうしても高額なものです。
少しでも費用を抑えてお得に医療脱毛をしたいと考える方も少なくありません。
ここでは、お財布の中身と相談をしながら医療脱毛をしたい方におすすめのクリニックを紹介します。
参考医療脱毛クリニックおすすめ17選!全身・部位別料金が安いのは?
◆最低限の全身医療脱毛をしたいという方におすすめ「ルシアクリニック」

医療脱毛の全身脱毛プランを見ていると、顔やVIOを含むか含まないかによって費用が大きく変わります。
しかし、なかには「必要最低限の脱毛をしたいのに、必要以上に脱毛パーツが盛り込まれていて費用が下がらない…」といった方もいるのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたい医療脱毛クリニックが「ルシアクリニック」です。
ルシアクリニックでは、ルシア式全身脱毛というプランがあります。
ルシア式全身脱毛コースは、両ワキ、背中、両ヒジ下、両手指甲、両ヒザ下、両足指甲といった最低限の医療脱毛ができます。
気になるパーツを安く医療脱毛で脱毛できるため、必要以上のパーツは脱毛せずに安く医療脱毛をしたいという方にはおすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《ルシア式全身脱毛5回コース》 83,000円(税込) その他のプラン料金についてはルシアクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 13院 |
追加費用について |
・剃り残しのシェービング料無料 ・前日18時までのキャンセル料無料 |
◆コース以外の料金を抑えて医療脱毛をしたい方におすすめ「レジーナクリニック」

レジーナクリニックは、医療脱毛を専門にする美容皮膚科です。
そのため、脱毛プランが豊富で全身脱毛はもちろん、腕全体、両ワキ、下半身、VIOといったように、パーツごとに気になる部分を脱毛したい方向けのプランが整っています。
プラン料金も他のクリニックと大きな差はありませんが、レジーナクリニックの場合は「コース以外の料金がかからない」と謳っているだけあって、追加費用を抑えて脱毛ができるのが特徴です。
他の医療脱毛クリニックではかかってしまうような麻酔の料金もかからず、シェービングや予約のキャンセル料も0円です。
さらに、万が一医療脱毛によって肌トラブルなどが起きてしまった場合には、治療薬や処置料などもサポートしてくれるので、安心して通えるのがポイントです。
コース料金は安くても、麻酔、シェービング、キャンセル料といったように、脱毛をするたびに費用が追加されてしまう可能性が少ないため、追加費用を抑えて医療脱毛をしたいという方にはおすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛ライト(顔、VIO除く)》 5回:207,900円(税込) 8回:332,640円(税込) その他のプラン料金についてはレジーナクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 22院 |
追加費用について |
・麻酔やシェービング料なし ・予約キャンセル料なし ・初診料、再診料、カウンセリング料、テスト照射、治療薬、処置料などが無料 ・前日18時までのキャンセル料無料 |
◆顧客満足度の高いクリニックを探している方におすすめ「グロウクリニック」

グロウクリニックは、顧客満足度の高い医療脱毛を行なっているクリニックです。
手の伸ばしやすい価格帯の医療脱毛費用、予約が取りやすい、痛みを感じにくい医療脱毛。追加費用が一切かからないといったこともあって、多くの方が「通ってよかった」と口を揃えています。
医療脱毛の場合、日焼け肌や地黒肌といったような肌質の方は断られることも多いですが、グロウクリニックでは問題なく医療脱毛が受けられます。
剛毛で悩んでいる方、ウブ毛で処置がしにくいといわれた方も、しっかりと医療脱毛を受けて脱毛ができるのも、顧客満足度につながっているのが特徴です。
また、コース料金以外の追加費用が一切かからないと謳っているため、麻酔やシェービングに追加費用がかかることはありません。
追加費用を抑えながら、しっかりと満足のできる医療脱毛を受けたいという方におすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛ライト(顔、VIO除く)》 5回:131,250円(税込) 8回:210,000円(税込) その他のプラン料金についてはグロウクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 20院 |
追加費用について |
・麻酔やシェービング料なし ・予約日2日前19時まで無料(当日キャンセルは回数消化) ・カウンセリング、初診料、再診料、テスト照射、トラブル発生時の処置料、麻酔料、治療薬が無料 |
◆VIO脱毛のクーポンを利用でお得に医療脱毛したい方におすすめ「TCB東京中央美容外科」

TCB東京中央美容外科は、医療脱毛のなかでもリーズナブルな価格で脱毛をはじめられるのが特徴の医療脱毛クリニックです。
女性限定で「VIO脱毛クイック1回分」がクーポン利用で無料になるといったキャンペーンも行なっているだけではなく、全身脱毛コースから不要なパーツを除くとその分価格が下がるといった面白い取り組みもあります。
他のサロンやクリニックでパーツ脱毛をした方でも、不要な部分を除くことでさらにお得に医療脱毛が受けられるのでおすすめです。
また連絡をすれば当日の予約キャンセルも無料なため、生理不順で予定通りに通うことが難しい方、子育て中で急なキャンセルの可能性がある方も安心して通えるのは嬉しいポイントです。
追加費用でかかる部分は麻酔費用ですが、TCB東京中央美容外科では痛みの少ない脱毛器を使用しているため、比較的痛みも感じにくいまま脱毛ができます。
気になる方はクリニックで一度カウンセリング受けて、痛みについて相談してみることをおすすめします。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛クイック》 3回:69,800円(税込) 5回:98,000円(税込) その他のプラン料金についてはTCB東京中央美容外科公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 55院 |
追加費用について |
・シェービング料金あり(パーツによって異なる) ・麻酔は1回2,750円 ・当日の予約キャンセル料なし(※連絡必須) |
◆予約の取りやすいリーズナブルな価格のクリニックを探している方におすすめ「アリシアクリニック」

アリシアクリニックの特徴は、予約の取りやすさです。
初回契約時に4回分の予約をまとめてできるため「予約ができずに思い通りに通えなくてストレスがたまる…」といったこともありません。
また、全身脱毛の料金は他のクリニックと比較しても大きな差はないため、予約の取りやすくて価格帯も相応なクリニックで医療脱毛がしたいという方にはおすすめです。
アリシアクリニックでは蓄熱式の医療脱毛を受けられるため、施術時間も短く、多忙でなかなかまとまった時間を確保できないという方でも通いやすいのが特徴です。
おすすめのプランと料金 |
《全身医療脱毛+VIO脱毛5回プラン》 247,500円(税込) その他のプラン料金についてはアリシアクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 24院 |
追加費用について |
・予約のキャンセル、変更無料 ・表面麻酔1部位3,300円(税込) ・笑気麻酔1回11,000円(税込) |
◆全身脱毛をお得にしたい方におすすめ「フレイアクリニック」

蓄熱式の脱毛器を使用して痛みの少ない医療脱毛が受けられる「フレイアクリニック」では、リーズナブルな価格帯で全身脱毛が完了できます。
特に学生の方におすすめで、学生向けプランが整っているため通常価格よりも最大25,000円引きで希望のコースを受けられるのが特徴です。
痛みの少ない蓄熱式の脱毛器を使用しているクリニックでは、麻酔が有料になっていることが多いですが、フレイアクリニックでは麻酔の費用はかかりません。
さらに、追加費用のかかってしまうキャンセル料もコース中1回のみであれば当日キャンセルも無料です。
学生の方や、追加費用を抑えて医療脱毛をしたい方におすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛セット》 5回:173,800円(税込) その他のプラン料金についてはフレイアクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 11院 |
追加費用について |
・剃り残しのシェービング料無料 ・麻酔無料 ・コース中1回のみ当日キャンセル無料 |
◆厚労省認定の脱毛器を使用して医療脱毛をしたい方におすすめ「脱毛の窓口」

厚労省認定の脱毛器を使用して高いクオリティで、痛みを感じにくく医療脱毛が受けられる「脱毛の窓口」は、顧客満足度が高いのが特徴です。
予約が取りやすく、痛みが少ない効果の高い医療脱毛、追加費用がかからないといった3つのポイントをしっかりと抑えているので、コース以外の料金がかかることは基本的にありません。
全身脱毛のコース料金も、他のクリニックと比較してもかなり手が伸ばしやすく、追加費用が基本的にはかからないため、安く、しっかりと、医療脱毛をしたいという方にはおすすめの医療脱毛クリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛(顔・VIOなし)5回コース》 総額:132,000円(税込) その他のプラン料金については脱毛の窓口公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 3院 |
追加費用について |
・シェービング代無料 ・クリーム麻酔無料 ・キャンセル料無料 ・初診料、再診料、肌トラブルの診察費、治療薬、テスト照射、照射漏れの追加照射が無料 ・途中解約が可能だが、解約手数料がかかる ・コース中1回のみ当日キャンセル無料 |
(3)都度払いが可能なおすすめ医療脱毛クリニック2選
医療脱毛は高価なものばかりなため、どうしても一括よりも分割で月々に返済をしながら脱毛をするという選択をしがちです。
しかし、脱毛完了をしてからもずっと支払いを続けたり、分割手数料を払うのはもったいないと感じる方も多いはずです。
◆1回ごとの契約でパーツ脱毛をしたい方におすすめ「品川美容外科」

品川美容外科は医療脱毛をはじめ、さまざまな美容医療を行なっているクリニックです。
医療脱毛をしているクリニックには珍しく、1回ごとのコース契約ができるため「医療ローンを組みたくない」「クレジットカードの分割は手数料がかかるから避けたい」という方におすすめです。
また、全身脱毛をしたい方よりもパーツ脱毛をしたい方向けに、細かくパーツごとの価格が決まっているため「他のサロンやクリニックで脱毛をしたけれども、まだムダ毛が気になる」という方に向いています。
両ワキの医療脱毛は1回あたりの金額が他のクリニックと比較しても安価なので、試しに医療脱毛を1回やってみたいという方にもおすすめです。
おすすめのプランと料金 |
《両ワキ》2,990円(税込) 《VIOライン》19,000円(税込) その他のプラン料金については品川美容外科公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 37院 |
追加費用について |
・当日キャンセルや予約変更は無料 ・剃り残しのシェービングは1部位500円 ・麻酔の使用不可 ・1回ごとの都度払い |
◆都度払いで自分のペースで医療脱毛をしたい方におすすめ「あおばクリニック」

都度払い専門のクリニック「あおばクリニック」では、全身脱毛の高額コースは用意されておらず、1回ごとの契約で医療脱毛が受けられます。
「1回ごとの都度払いだと結局高くなってしまうのでは?」と感じるかもしれませんが、実は大きな差はありません。
むしろ、分割手数料や分割回数分払い続けていくことを考えると都度払いの方がストレスもなく通えるというメリットがあります。
あおばクリニックでは、2つの脱毛器を用意しているので自分の好きな方を使用して脱毛できるのが特徴です。
痛みの少ない「ラ・フィーユ」と、多くの医療脱毛クリニックが導入している「ジェントルレーズ」から選べるので、無料カウンセリングの時に相談してから決めるのもおすすめです。
1回ごとのプランのため、生理不順で予定通りに通いにくいという方も安心して医療脱毛をはじめられるので、気になる方は一度無料カウンセリングに足を運んでみてください。
おすすめのプランと料金 |
《全身+うなじ》 19,800円(税込) 《全身+うなじ+顔全体》 26,800円(税込) その他のプラン料金についてはあおばクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 28院 |
追加費用について |
・剃り残しのシェービング1部位1,000円 ・背中、うなじ、おしり、Oラインの自分で手入れのしにくいシェービングは1部位3,000円 ・キャンセル料あり 前日診療時間内は施術代金の30% 当日は施術代金の70% 無断キャンセルの場合は施術代金の100% ・麻酔の使用不可 |
(4)痛みを感じにくい医療脱毛ができるクリニック3選
医療脱毛はサロン脱毛と比較すると、どうしても痛みが強いのが難点です。
しかし、高い効果を実感したい場合には医療脱毛を選びたいという方も多く、痛みを我慢して脱毛をする方も少なくありません。
痛みを我慢できればいいですが、痛くないに越したことはありません。
また痛みに弱い方は、医療脱毛が苦痛になってしまうこともあるため、なるべく痛みが少ない医療脱毛をしたいと考える方も多いはずです。
そこで「痛くない医療脱毛をしたい方」に向けて、痛みを感じにくい脱毛器を採用しているクリニックを紹介します。
参考医療脱毛おすすめのクリニック17選【2022年3月】全身脱毛の料金
◆蓄熱式脱毛器でウブ毛も脱毛したい方におすすめ「ジェニークリニック」

ジェニークリニックは、蓄熱式の脱毛器「ソプラノアイス・プラチナム」を採用しているクリニックです。
蓄熱式の脱毛器は、通常のレーザー脱毛よりも痛みを感じにくいのが特徴です。
ジェニークリニックで使用している脱毛器も、痛みが少なく、地黒の方や、ウブ毛にも対応できます。
また、ジェニークリニックの特徴として追加費用がかかりにくいといったポイントもあります。自分で処理のしにくい範囲のシェービング料や予約のキャンセル料がかからないため、コース以外の料金も抑えてしっかりと医療脱毛を受けたい方にもおすすめです。
おすすめのプランと料金 |
《全身脱毛5回コース》総額:220,000円(税込) その他のプラン料金についてはジェニークリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 6院 |
追加費用について |
・予約のキャンセル料なし ・剃り残しのシェービング無料 ・カウンセリング、初診料、再診料、テスト照射、ケアクリーム、治療薬が無料 |
◆アトピー肌の方でも安心して受けられるクリニック「ハナビューティークリニック」

東京・新宿に1院のみある美容外科・皮膚科の「ハナビューティークリニック」では、短期間に安く医療脱毛を受けられます。
蓄熱式医療レーザー脱毛器を使用しているので、
・敏感肌、アトピー肌の方
・医療脱毛はできないと断られた経験のある方
・痛くて医療脱毛を断念した経験のある方
に向いています。
最短6ヶ月で脱毛が完了できる「全身医療脱毛+うなじコース」をはじめ、全身やVIO、顔といったように、気になる部分をしっかりと丁寧に医療脱毛をしてもらえるのが特徴です。
敏感肌やアトピー肌で医療脱毛に不安のある方には特におすすめなので、ぜひ一度カウンセリングへ足を運んでみてください。
おすすめのプランと料金 |
《全身+全顔+VIOライン脱毛》 3回:198,000円(税込) 5回:286,000円(税込) 8回:418,000円(税込) 《全身医療脱毛+うなじコース》 4回:97,900円(税込) その他のプラン料金についてはハナビューティークリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 1院 |
追加費用について |
・前日までの予約変更、キャンセルは無料 ・当日のキャンセルと10分以上の遅刻はコース1回消化 ・クリーム麻酔2,200円(税込) |
◆アクセス抜群で肌ダメージの少ない医療脱毛を受けたい方におすすめ「リアラクリニック」

リアラクリニックは全国に7院開院しているクリニックです。
完全個室でプライバシーに配慮されているので、蓄熱式脱毛器を使用して痛みを最小限に抑え、肌へのダメージの少ない医療脱毛が受けられます。
また、リアラクリニックの特徴は各クリニックがアクセス抜群だということです。
各駅から徒歩3分圏内に位置しているため、通いやすいといった点で他のクリニックと異なります。
刺激に配慮した医療脱毛を行なっているので、女性スタッフがその日の自分のコンディションをしっかりとカウンセリングして、体調、毛や肌の状態を確認して、施術をしてくれるので初めて医療脱毛をするという方にもおすすめのクリニックです。
おすすめのプランと料金 |
《リアラ式全身脱毛5回コース》
総額:93,500円(税込) 《まるっと全身脱毛5回コース》 総額:141,900円(税込) その他のプラン料金についてはリアラクリニック公式サイトから |
---|---|
店舗数 | 7院 |
追加費用について |
・キャンセル料なし ・カウンセリング、初診料、再診料、トラブル発生時の処置料、治療薬が無料 |
医療脱毛をして自宅でのセルフケアをラクにしよう

医療脱毛はどうしても高額な費用に目を向けてしまいがちで、総額が安かったり、月額分割金額が安いクリニックを選びがちです。
しかし、しっかりと中身を確認しないと追加費用がかかってしまいトータル料金は高くなってしまったり、使用する脱毛器と肌の相性が合わないといった可能性もあります。
医療脱毛で失敗しないためには、クリニックの特徴と自分の求めるものや、肌・毛の相性を確認し、納得した上でコース契約を結ぶことです。
今回紹介してきた全身脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニックを参考に、ぜひ自分に合った医療脱毛が受けられるクリニックを探してみてください。
日刊ゲンダイ脱毛NAVI編集部の医療脱毛おすすめ記事
「顔・VIOの部分脱毛から全身脱毛できるおすすめ医療脱毛クリニック︎7選」の医療脱毛記事もおすすめします。
学生で医療脱毛したい場合は「学生におすすめの医療脱毛クリニック4選|学生のうちに医療脱毛はしても大丈夫?」のチェックをおすすめします。