「脱毛するなら、いっきに全身脱毛したい!」
と考えている方も多いことでしょう。
果たして全身脱毛は何回で終わるのでしょうか?
全身脱毛は果たして何回で終わるのか?

「全身脱毛が何回で終わるのか?」
という問いに対しては、一概に回数を答えることができません。
その理由について以降で詳しく解説していきます。
全身の脱毛回数を左右する3つの要素/ 平均回数
脱毛を完了させる回数は、
-
1.
脱毛部位
-
2.
脱毛効果に求める程度
-
3.
脱毛方法/ 方式(医療脱毛 or サロン脱毛)
の大きく3つの要素に左右されます。
そもそも「全身脱毛の部位」とは顔・VIOを含む顔〜足指までを指します。
全身の各部位(顔・手・足・ワキ・お腹・背中・胸・お尻・VIO)ごとに一定に効果を得るまでの回数が異なります。
2つ目に挙げた「脱毛効果に求める程度」とは、脱毛したいと思う毛の割合が、どの程度かということです。
- 自己処理を不要とする
- ツルツルに仕上げたい
3つ目に挙げた「脱毛方法/方式」は一般的に下記大きく2パターンに分けられます。
- 医療脱毛
- サロン脱毛
医療脱毛クリニック(美容クリニック、皮膚科含む)でしか施術を受けられない「医療脱毛」と、脱毛サロンで施術ができる「サロン脱毛」です。
いずれの方法も、更に施術の仕組みが枝分かれしており、今ある脱毛方法(方式)は数多く存在します。
脱毛方法(方式)によって「施術の仕組み・1回で得られる脱毛効果・得意、不得意とする部位・毛質」などが異なります。
以降では
- 全身の脱毛にあたっての回数の目安(平均)と期間
- 全身の各部位ごとに必要な回数
を医療脱毛・サロン脱毛別に全身脱毛が何回で終わるのか?を確認していきたいと思います。
全身脱毛に必要な回数と効果 / 脱毛方法別

全身脱毛に必要な回数目安と脱毛完了までの期間平均
-
Q
「医療脱毛」での全身脱毛は、平均何回で終わるの?期間は?
-
A
1〜2年の期間内で5〜8回が平均
-
Q
「サロン脱毛」での全身脱毛は、平均何回で終わるの?期間は?
-
A
2〜3年の期間内で12〜18回が平均
参考全身脱毛には何回通えばいい?医療脱毛とサロン脱毛の脱毛回数
【まとめ】
まとめ | 医療脱毛 | サロン脱毛 |
---|---|---|
期間 | 1〜2年 | 2〜3年 |
回数 | 5〜8回 | 12〜18回 |
参考全身脱毛に必要な回数・期間は?脱毛サロン・医療脱毛クリニック
「部位」ごとに必要な回数目安
-
Q
「医療脱毛」の場合は何回で終わるの?
-
A
下記の通り
部位 | 「自己処理が不要」となるまでの回数目安 | 「ツルツルになる」までに必要な回数目安 |
---|---|---|
顔 | 8回以上 | 10回以上 |
手足 | 6回以上 | 8回以上 |
お腹・背中・胸 | 5回以上(5回〜6回程) | 8回以上 |
お尻 | 5回以上(5回〜6回程) | 6回以上 |
Vライン | 5回以上(5回〜6回程) | 6回以上 |
IOライン | 8回以上(8回〜10回程) | 10回以上 |
ワキ | 5回以上(5回〜6回程) | 6回以上 |
-
Q
「サロン脱毛」の場合は何回で終わるの?
-
A
下記の通り
部位 | 「自己処理が不要」となるまでの回数目安 | 「ツルツルになる」までに必要な回数目安 |
---|---|---|
顔 | 6回〜12回 | 12回〜18回以上 |
手足 | 3回〜4回以上 | 12回以上 |
お腹・背中・胸 | 4〜6回以上 | 10〜12回以上 |
お尻 | 6回〜8回以上 | 12回以上 |
Vライン | 6回〜10回以上 | 12回〜18回以上 |
IOライン | 6回〜10回以上 | 12回〜18回以上 |
ワキ | 6回以上 | 12回〜18回以上 |
参考サロン脱毛で効果が出る回数は?脱毛回数を部位別にチェック
参考VIO脱毛は何回で薄くなる?おすすめ医療脱毛クリニック・サロン
全身脱毛を1度で終わらせられない理由とは?

医療脱毛にせよサロン脱毛にせよ、脱毛を1回で終わらせられない理由は、ずばり「毛周期」にあります!
では「なぜ脱毛を1度で終わらすことができない理由が毛周期にあるのか?」について解説したいと思います。
毛周期と脱毛回数の関係
毛周期とは毛が抜けて生え変わるまでの1サイクルを言います。
毛周期は下記4つの過程に分けられています。
-
1
成長前期・・・体毛の伸び始め
-
2
成長後期・・・体毛が伸び切るまで
-
3
退行期・・・成長が終わり抜け落ち始める
-
4
休止期・・・皮膚表面に体毛が出てこない
レーザーや光で毛根にダメージを与える脱毛方法(方式)の場合、脱毛の即効性を求めるとなると、毛周期を把握したうえで「成長前期〜成長後期」に1回で脱毛を完了させることが本来理想ではあります。
※脱毛方法(方式)によっては「休止期」のタイミングで脱毛することが効果的な脱毛方法や、「毛周期に左右されることなくタイミング問わず」効果を発揮する脱毛方法もあります。
しかし、現実問題として毛によって毛周期のタイミングはまちまちであるうえに、見た感じではそれぞれの毛が毛周期のどの過程にあるのかがわからないことから、脱毛方法に沿った毛周期のベストなタイミングを正確に図ることができません。
また身体の部位によって毛周期の期間が異なるため、部位ごとでも1度で脱毛を終わらせることができないものを、全身脱毛で1回で終わらせることは不可能なのです。
部位ごとで毛周期の期間・脱毛間隔が異なる

脱毛部位ごとの毛周期
毛周期 /部位別 | 毛周期(期間) | 成長期前期〜後期 | 退行期〜休止期 |
---|---|---|---|
頭 | 3〜6年 | 3〜6年 | 3〜4ヶ月 |
顔 | 2〜3ヶ月 | 1〜2ヶ月 | 2ヶ月 |
腕 | 6〜8ヶ月 | 3〜4ヶ月 | 3〜4ヶ月 |
脚 | 8〜10ヶ月 | 4〜5ヶ月 | 4〜5ヶ月 |
Vライン | 2〜3年 | 1〜2年 | 1年 |
IOライン | 2〜3年 | 1〜2年 | 1年 |
ワキ | 6〜8ヶ月 | 3〜5ヶ月 | 3〜5ヶ月 |
毛が濃く太い部位ほど毛周期の期間が長く、毛が薄く細い部位ほど毛周期の期間が短い傾向にあります。
部位ごとの脱毛間隔(平均)
毛周期は部位によって異なるため、本来脱毛すべきベストなタイミングは部位ごとによって異なります。
【毛周期にあわせた脱毛間隔(平均)/ 部位別】
部位 | 毛周期にあった脱毛間隔 |
---|---|
全身 | 1ヶ月〜3ヶ月 |
顔 | 1ヶ月〜2ヶ月 |
腕 | 1ヶ月半〜2ヶ月 |
脚 | 1ヶ月半〜2ヶ月 |
Vライン | 1ヶ月半〜2ヶ月 |
IOライン | 1ヶ月半〜2ヶ月 |
ワキ | 2ヶ月〜3ヶ月 |
一部の部位の脱毛ではなく、全身脱毛となるとそれぞれの部位のタイミングにあわせて脱毛していたら通い疲れてしまうほどの回数が必要となってしますため、各部位の間隔を平均して間隔を定めています。
全身脱毛をした場合の脱毛の間隔については、次で確認していきましょう。
脱毛方法別の脱毛間隔(平均)
医療脱毛クリニックや脱毛サロンに通った場合、脱毛をすると、一定期間を空けて次の予約をするのが一般的です。
「医療脱毛」の場合、脱毛間隔の平均は2〜3ヶ月、「サロン脱毛」の場合、脱毛間隔の平均は1〜3ヶ月です。
サロン脱毛より医療脱毛の方が脱毛器の照射パワーがあるため、必要となる脱毛回数が少なくとも脱毛完了までの期間も短く差がありますが、脱毛間隔においても、サロン脱毛と医療脱毛とでは差が生じます。
脱毛ニーズ別のおすすめ
・効果も時間も効率よく通う回数を抑えたい方は「医療脱毛」がおすすめ
・時間はかかるけど、費用を抑えたい方は「サロン脱毛」がおすすめ
【まとめ】効率的に全身脱毛したいなら、計画的にコンスタントに通い続けることが大切!

全身の脱毛を同時にすすめるとなると、実際どのようなスケジュール感で進めていくのかが想像しづらくて当然です。
全ての部位を脱毛するとなると、
「脱毛に通う回数は全身脱毛の場合、何回で終わるのか?」
「やるなら一気にやって早く終わらしたい!」
などと考えることでしょう。
毛には毛周期という毛が生え変わるサイクルがあり、その毛周期は部位ごと、同じ部位の中でも毛1本1本でもスピード感が異なってきます。
そういった毛が生え変わるスピード感が異なることにより、1度に脱毛を済ませることは現実的ではありません。
脱毛サロンやクリニックに通う方は、しっかりとカウンセリングを受けたうえで通う、回数やペースなどのスケジューリングがなされます。
その際に自身の疑問や不安な点はしっかり解消したうえで、脱毛に臨むようにしてください。
効率的に脱毛効果を得ることができるよう、最初に立てたスケジュールをできるだけ乱すことなく、コンスタントに施術を受けるようにしてください。
全身脱毛何回で終わるか?まとめ
-
全身脱毛が何回で終わるか?で重要になるのは「脱毛部位」「脱毛効果に求める程度」「脱毛方法/ 方式(医療脱毛 or サロン脱毛)」
-
時間はかかるけど、費用を抑えたい方は「サロン脱毛」がおすすめ【全身脱毛が終わる平均回数:2〜3年の期間内で12〜18回】
-
効果も時間も効率よく通う回数を抑えたい方は「医療脱毛」がおすすめ【全身脱毛が終わる平均回数:1〜2年の期間内で5〜8回】