- 本を単行本から電子書籍に変えた
- 新しい本を入れるスペースを作りたい
- 買取査定のために店頭まで行くのは面倒
一度読んだ本を再び読み返すこともありますが、多くは本棚に眠ったままではないでしょうか?
不要になった本や漫画は、まとめて買取査定に出すことがおすすめです。
そこで、せっかくなら1円でも高く買い取ってもらいたいと思うことでしょう。
この記事では簡単に本を売却できる「ネット型宅配買取」を利用する際のポイントを解説します。
おすすめの漫画・古本買取店も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
本買取の主流となったネット型宅配買取サービスのメリットは「手間の削減」と「時間の節約」

ネット型宅配買取の一番の魅力は手間と時間の削減にあります。
自宅から重い本を持って店頭で買取査定をお願いし、査定完了までは数分~数十分程度かかるため、本を売る一連の流れは、実は非常に労力と時間が掛かります。
一方、ネット型宅配買取は、段ボールなどに詰めて発送するだけなので、その場で買取額を受け取れないデメリットはあるものの、圧倒的にラクである点ではおすすめです。
金額の比較も簡単
少しでも高く買い取ってもらいたい場合は、複数店での査定が重要です。
漫画や古本など本の量が多い程、金額には差が出やすいとされています。
しかし、店頭買取の場合は、荷物を持ってお店を行き来しなければなりません。
ネット型宅配買取なら発送したものを戻してもらうだけなので気軽に比較が可能です。
ネット型宅配買取のお店を選ぶときのポイント
キャンセル送料と手数料の有無
買取店によっては、キャンセル時の返送費用を利用者側の負担としています。
金額の比較や売るかどうか悩んでいる本をネット型宅配買取で査定に出す場合は、返送費用を負担してくれる買取店を利用することをおすすめします。
新作の買取保証があるお店
買取店の中には、新作や話題作の買取保証を実施しているお店もあります。
よって、買い取りしてもらう本に新作が多い方は、買取保証のあるお店を選ぶことをおすすめします。
下記は買取保証の一例です。
- 発売から3ヶ月以内→定価の30%以上
- 発売から6ヶ月以内→定価の20%以上
- 発売から1年以内→定価の10%以上
(引用:Vaboo)
通常、数十円~数百円程度となる本の買い取りですが、こういったサービスを利用することで、より高値で漫画などの本を買い取ってもらえる可能性がアップします。
キャンペーンを利用して査定価格アップ
買取店によっては、定期的に査定金額をプラスするキャンペーンを実施しています。
ある程度まとまった数の本を査定に出すとき、キャンペーンの有無によって大きな金額の差が生じるので、複数の買取店をチェックしてみてください。
古本や漫画を売却するときにおすすめの買取店8選

ブックサプライ

ブックサプライは宅配買取専門店で、特に漫画の全巻セットの買い取りに力を入れています。
また本の他にも、CDやDVD、ゲームソフト、ゲーム機本体、携帯電話といったガジェットまで取り扱っています。
不要なものをまとめて送れるのがブックサプライの魅力のひとつです。
店名 | ブックサプライ |
---|---|
公式サイト | https://www.booksupply.jp/ |
主な特徴 |
・バーコード入力で買取価格が調べられるお試し査定有り ・査定金額2,000円以上で送料が無料 ・全巻セットの漫画を買取強化中 ・宛名書き不要で初心者でもスムーズな査定が可 |
Vaboo

Vabooは、会員登録不要で5点から査定可能と、気軽に利用できるのが強みであり、高価買取が期待できる買取店としてもおすすめです。
最短2日というスピーディーな査定も魅力のひとつです。
毎月変わる特定の古本や漫画を高価買取する「バブリープライス」というキャンペーンもあるためぜひチェックしてみてください。
店名 | Vaboo |
---|---|
公式サイト | https://www.vaboo.jp/ |
主な特徴 |
・発売から3ヶ月以内なら30%以上、6ヶ月以内なら20%以上、1年以内なら10%以上と充実の買取保証 ・5点からでも査定が可能で送料も一切無料 ・人気漫画なら定価の50%以上の超高価買取対象も有り ・月代わりで高価買取対象が変わるバブリープライスキャンペーン有り |
漫画買取ネット

お客様満足度98%を誇る漫画買取ネットですが、人気の理由は1点から送料無料で買取可能であること、そしてキャンセルするときの返送代が無料というサービスに加え、最短48時間以内のスピード入金にあります。
よってできるだけ早く換金したい方には特におすすめです。
買い取り50冊ごとに500円ボーナスもあるのでまとめ売りがお得であり、定期的にキャンペーンも実施しているため注目してみてください。
店名 | 漫画買取ネット |
---|---|
公式サイト | https://www.mangakaitori.net/ |
主な特徴 |
・査定からキャンセルまでかかる費用は一切無料(※離島は除く) ・他社見積もりを提示で可能な限り対抗価格で対応 ・買取点数50冊につき500円アップのボーナス有り ・査定&入金を48時間以内とスピード重視 |
バリューブックス

バリュープラスは、本や本棚の写真を送るだけで事前に見積もりが取れるスマートフォン世代に嬉しい画期的なサービスを実施している買取店です。
事前に提示された見積から、売る本と売らない本を分けて集荷することも可能です。
買取査定のために送付する箱は1箱ごとに500円の送料が掛かります。
また、スピーディな入金が魅力の「ソクフリ」を申し込むと、キャンセルと返送ができなくなる点も注意が必要です。
店名 | バリューブックス |
---|---|
公式サイト | https://www.valuebooks.jp/ |
主な特徴 |
・本棚の写真を撮って送るだけの簡単事前査定サービス有り ・買取価格アップキャンペーン有り(※不定期) ・一冊一冊の個別の買取金額が分かる明細付き |
買取王子

“とにかく買取箱に詰めて送るだけ”というキャッチフレーズでお馴染みの買取王子は、ブランド品や電化製品、ガジェット類、お酒やフィギュア、キャンプ用品など、本以外にもさまざまなジャンルのアイテムを買い取っています。
査定に掛かる費用は、段ボールを含めてすべて無料であり、はじめてネット型宅配買取をする方も利用しやすいサービスとしてもおすすめです。
自宅の不要なものをまとめて整理したい方にピッタリの買取店です。
店名 | 買取王子 |
---|---|
公式サイト | https://www.kaitoriouji.jp/ |
主な特徴 |
・本棚の写真を撮って送るだけの簡単事前査定サービス有り ・買取価格アップキャンペーン有り(※不定期) ・一冊一冊の個別の買取金額が分かる明細付き |
BUY王

まとめ売りでボーナスが増えるサービスで人気なのがBUY王です。
20点以上の査定で送料が無料となり、本以外にも家電やゲーム機など、100ジャンル以上の買い取りが可能です。
またはじめての方限定で、買取金額に最大1万円のプラスが付くキャンペーンも実施中です。
書籍は発売から1ヶ月以内の売却では50%、3ヶ月以内で30%の高額買取保証があります。
読み終わったらすぐに売りたい方は、ぜひBUY王で査定を試してみてください。
店名 | BUY王 |
---|---|
公式サイト | https://www.buyking.club/ |
主な特徴 |
・書籍は1ヶ月以内なら50%、3ヶ月以内なら30%の買取保証付(※コミックなど一部商品を除く) ・はじめての利用で買取価格2,000円アップのボーナス有り ・業界トップクラスの100ジャンル以上を買取可 |
もったいない本舗

もったいない本舗は、送料と段ボールを無料で提供しており、30点以上のまとめ売りをするときに便利な買取店のひとつです。
特に、DVDやゲーム機に力を入れています。
店名 | もったいない本舗 |
---|---|
公式サイト | https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/ |
主な特徴 |
・辞書や小説、専門書など30点以上から買取可能 ・引越しや部屋の整理、事務所移転などの要望にも応えてくれる |
専門書アカデミー

専門書アカデミーは、一般的な買取店で評価の低い「赤本」や「医学書」を専門に扱う買取店です。
よって、大学受験が終わった方に特におすすめです。
年度が新しいものは買取保証もあり、例え書き込みがあっても買い取ってくれるので、役目を終えた専門書の販売にピッタリです。
専門分野に特化したスタッフが適正価格を提示してくれるため、安心して利用できます。
店名 | 専門書アカデミー |
---|---|
公式サイト | https://www.academybook.net/ |
主な特徴 |
・大学の教科書、専門書、医学書の専門買取店 ・古本屋では値段が付きにくい専門書の高額査定が可能 |
まとめ

今回はネット型宅配買取について、おすすめの漫画・古本買取店を紹介しました。
お店によって買取強化をしているジャンルや実施しているキャンペーンが異なります。
ホームページで見比べたり、複数の買取店に査定を依頼したりすることで、より多くのお金を得られる可能性もアップするのでおすすめです。
ぜひ、いろいろな買取店をチェックしてみてください。