お歳暮やお祝い事でいただくことが多いお酒ですが、お酒が苦手な方にとっては、どうやって使い切るべきか頭を悩ませてしまいます。
頂き物を処分するのは気が引けますし、かといって保管スペースの問題もあると思います。
お酒好きな方も、飲み切れないお酒の処分に頭を悩ませているのではないでしょうか?
実は、お酒はお店で買い取ってもらうことが可能です。
今回は、お酒を買取店に売却する方法と高値を付けてもらうポイントを解説します。
お酒のおすすめの買取店も紹介しますので、参考にしてみてください。
お酒を買い取ってもらう前に知っておきたいコト
買い取りは長期保存が可能なお酒が基本
買取店が買い取りの対象としているのは、高価なものや希少なものを中心に、ワイン・ブランデー・ウィスキー・日本酒・焼酎といったお酒です。
アルコール度数の低いお酒は、賞味期限が半年から1年程度で設定されています。
そのため、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで気軽に購入できる缶ビールや缶チューハイは買い取ってもらえないケースも少なくありません。
ビールやチューハイの買い取りを希望する方は、買い取りの可否をお店に問い合わせてみましょう。
お酒の保存状態によって買取価格が変わることも!
お酒は、保存方法によって状態が変化する繊細な飲み物です。
アルコール度数が高く、賞味期限の無い種類のお酒は、古いものであっても買取対象となりますが、状態が悪いと高値で買い取ってもらうことはできません。
変色や澱(おり)と呼ばれる沈殿物が見られると、買取価格がかなり下がります。
すぐに買取店に持って行けない方は、直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。
ウィスキーは価格が上昇傾向にある
人気が高まっているウィスキーは、その他の洋酒と比べて品質が落ちにくく、また、保管にシビアにならなくてもいいこともあり、買取価格が高い傾向にあります。
ウィスキーの人気銘柄や高級なものは、買取店によって査定額が大きく変わるので、複数店に持ち込むか事前に問い合わせてみてください。
売却するならお早めに
お酒をベストな状態でキープしておくための機材の設置は、個人には限界があります。
知識においても、専門店スタッフに勝る方はあまりいません。
ボトルに擦り傷が付いたり、中身の状態が悪化したりすると買取価格が下がるほか、ビールなどは、日を追うごとに賞味期限が近付いてしまい、買取可能店であっても日数によっては買い取ってもらえなくなります。
査定に影響を及ぼさないためにも、飲まないお酒は早めに査定に出しましょう。
お酒の査定で減額されるポイント
査定額に影響する主なポイントは下記4つの通りです。
- 付属品の有無
- ボトルやラベル、付属品の汚れ
- お酒の状態
- 賞味期限の定めがあるものは切れていないか
お酒を査定に出す前に減額される可能性のある上記ポイントを確認してください。
お酒の状態を変えることはできませんが、お酒の査定は中身と外見の両方から評価されます。
買取査定に出す前に、サッと拭いたりホコリを払ったりといった簡易的な清掃は忘れずに行いましょう。
個人での酒類販売が違法になるケースがある
通常、業(=仕事)としてお酒を販売するには「酒類販売業免許」が必要です。
資格を持たずに販売する行為は違法となりますが、個人での販売は違法ではありません。
メルカリやラクマといった、いわゆるフリマアプリで売却する方も増加しています。
しかし気軽に売却できる一方で、転売目的の方も多いことから違法となるケースも否定できず、判断基準が曖昧と言えます。
よって一度に多くのお酒を売却したい場合には、できる限り専門の買取店を利用することをおすすめします。
高級なお酒は空き瓶も売却できる!
基本的にお酒は1度でも開封してしまうと販売できませんが、高級なものや希少なものは、空き瓶にも価値が付けられており、開封済みや空き瓶でも買い取ってもらえるケースがあります。
未開封の状態よりも当然買取価格は下がりますが、少しでもお金に変えたい方は知識として知っておいて損はありません。
複数店に買取査定を出せば高値が付くかも・・・!?
お酒を少しでも高く売りたい方は、複数の買取店で査定してもらうことが大切です。
お店によって、買取不可のものや買取金額が大きく違うものもあるため、高級なものは1本数万円の違いがでることもあります。
電話で大体の買取相場を教えてくれるお店は良心的で信頼できることから、そういったお店を何店舗か見つけて査定に出すことをおすすめします。
出張買取を実施している店舗で、キャンセルを料含め手数料無料のお店もおすすめです。
お酒の売却におすすめの買取店4選!
ここからは、お酒を専門に取り扱うおすすめ買取店を見ていきましょう。
専門知識に長けているため、総合リサイクルショップよりも高値で買い取ってくれる可能性が高まるほか、お酒の買い取りと販売の実績が豊富なので安心して査定に出せます。
近年、宅配買取専門店や出張買取専門店といった買取方法に対応する買取店も増えました。
バイセル

お酒や着物、古銭などを専門に扱う出張買取専門店のバイセルは、東証マザーズ上場企業の株式会社バイセルテクノロジーズが運営する買取サービスです。
査定員が最短で即日自宅まで来てくれるため、すぐに売却したい方におすすめです。
出張買取は手数料無料で全国に対応しており、電話窓口は24時間受付ていて気軽に相談することが可能です。
ホームページでは、お酒の買取事例が多数掲載されており、お酒の買取相場をチェックすることが可能なので、参考までにチェックしてみてください。
店名 | バイセル |
---|---|
買取方法 | 出張買取・持ち込み買取 |
ポイント |
最短即日の出張買取 査定にかかる手数料は一切無料 全国どこでも出張可能 女性査定員の指名可能 |
ファイブニーズ

ファイブニーズは、日本では数少ないお酒だけを扱う専門店です。
選任ソムリエが対応するお酒のプロショップとしての一面もあります。
高級ワインやウイスキーのほか、安価な焼酎や日本酒も買取対象としており、しっかりと適正価格で買い取ってもらうことができます。
買取方法は「店頭」「宅配」「出張」の3種類があり、24時間年中無休で対応しています。
一度に多くのお酒を売却する方向けに、査定額をアップするサービスも実施中で、来訪費用やキャンセル料も掛からないため、大量のお酒を売却したい方におすすめの買取店です。
店名 | ファイブニーズ |
---|---|
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
ポイント |
お酒だけを扱う専門買取店 高価なお酒から安価なお酒まで幅広く対応できる豊富な買取実績 独自の販売ルートがあるから高価買取 電話でざっくりとした目安の金額も相談可能 |
福ちゃん

全国展開している福ちゃんは、お酒と骨董品をメインに取り扱う買取店です。
ブランデーやワイン、ウイスキーといったお酒の年代物や希少なお酒に力を入れています。
買取方法は、店頭買取のほか、宅配買取と出張買取にも対応しており、定期的に「はじめての利用で買取価格10%アップ」「2点以上の買取で10%アップ」といったキャンペーンも実施しています。
売却を急いでいない方は、キャンペーン実施のタイミングを狙って利用することをおすすめします。
店名 | 福ちゃん |
---|---|
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
ポイント |
買取実績600万点の確かな目利き 無料WEB査定サービスも充実 お酒以外の骨董品などもあわせて売ることができる |
買取リカーズ

買取リカーズは、高級なお酒からリキュール類の安価なものまで買い取りしてくれる、数少ないお酒専門の買取店のひとつです。
買取方法は、宅配買取と出張買取の2つ、出張買取エリアは、関東地方、東北地方、近畿地方、中部地方が対象となっており、それ以外の地域は宅配買取のみとなります。
買取リカーズは他店では断られてしまうお酒でも買い取ってくれるケースがあるので、他で値段が付かなかったお酒は、こちらのお店に相談してみましょう。
店名 | 買取リカーズ |
---|---|
買取方法 | 出張買取・宅配買取 |
ポイント |
他店では値段がつかないお酒でも買取可能 WEB申し込みから買い取りまで誰でも簡単に利用できる |
まとめ
せっかくお酒を売るのなら、高値が付いてほしいと思って当然です。
飲み切れない量のお酒がある方や、お酒を飲まないけれど手元にお酒がある方は、自宅で眠らせておくよりも買取店を利用した方がお得です。
寝かせておくよりも、早めに売却した方が高値が付く可能性もアップします。
お酒の処分にお悩みの方は、ぜひ一度利用してみてください。